
お知らせ
法人サービス・IT部会主催セミナーのご案内「失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術 〜東南アジアで勝つためのマネジメントの要諦〜」
2025年4月11日
会員各位
法人サービス・IT部会
法人サービス・IT部会主催セミナーのご案内
「失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術 〜東南アジアで勝つためのマネジメントの要諦〜」
このたび法人サービス・IT部会では、標記のテーマにてセミナーを開催いたします。
近年、マネジメントにおいては「心理的安全性」や「数値化・言語化」といったスキルが重要視されています。しかし、それらを効果的に活用するためには、まず「マネージャーとしての思考術」を身につけていることが大前提です。たとえエース級のプレイヤーであっても、マネージャーに就任して同様の成果を上げられるとは限りません。マネージャーという立場では、現場のすべての出来事を直接確認することが難しくなり、間接的な情報をもとに判断を下す必要があるためです。これは、多くの方がマネジメントの初期段階で直面する課題といえるでしょう。
本セミナーでは、講師ご自身の経験に加え、国内外の大企業・中小企業・スタートアップ支援を通じて得た「実際の失敗事例」をもとに、ご参加の皆様とともにインタラクティブに考えながら、マネージャーとして必要な思考術を学びます。ご自身の職場やチームに置き換えながらご参加いただくことで、より実践的な学びにつながる内容となります。ぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加賜りますよう、ご案内申し上げます。
日時: 2025年5月15日(木)14:00~16:00(受付開始:13:30)
◇セミナー 14:00~15:15
◇ネットワーキング 15:15~16:00
会場: The URA Centre, Level 5, Function Hall
アジェンダ:
・講師紹介
・現代のマネジメントの何が難しいのか?
・マネージャーの思考術とは何か?
・多様性マネジメントを活かす方法
・心理的安全性によって結果を出す方法
・質疑応答
講師:坂田 幸樹 氏
IGPIグループ 共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール 取締役CEO、JBIC IG Partners 取締役
グローバル企業、現地企業、政府機関向けのアドバイザリー業務に従事。
早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)、ITストラテジスト。
著書「失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術(https://www.amazon.co.jp/dp/4798188808/)」、
「米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略(PHP研究所)」、
「構想力が劇的に高まるアーキテクト思考(ダイヤモンド社)」などがある。
対象: JCCI会員
定員: 100名
参加費: 会員無料 (社内複数名でのご参加も歓迎いたします。)
お申込み方法:下記のリンクよりご登録下さい。
【参加登録】( https://forms.gle/ZB3VU4DAWKDJwi5C8 )
※ご登録締切り:5月8日(木)
※オンラインでのご登録が出来ない場合には、下欄のお申込み用紙にご記入の上ご返信ください。
【本件担当】シンガポール日本商工会議所事務局(菊地)
10 Shenton Way, #12-04/05 MAS Building, Singapore 079117
TEL: 6221-0541 FAX: 6225-6197 E-mail: kikuchi@jcci.org.sg
※ご参加登録の際にご記入いただきます情報は、弊所DATA PROTECTION AND PRIVACY POLICY
(下記URL参照)に基づき、本イベントの運営・管理、及び今後、JCCI発イベント・情報案内にのみ
利用させていただきます。またイベントにて撮影をさせていただいた写真は、弊所の広報ツール上
(HP、Facebookなど)で掲載をいたします。予めご了承の程、お願い申し上げます。
https://www.jcci.org.sg/data-protection-and-privacy-policy/
=====================Copy & Paste=========================
【Application Form】 Deadline: May 8 2025
‟Seminar Organized by Corporate Services & IT Sub-Committee″
「法人サービス・IT部会主催セミナー」
Seminar Date: May 15 2025
*ONLY in the case that you have problem accessing to the online form ( https://forms.gle/ZB3VU4DAWKDJwi5C8 ),
then please fill in below and return to kikuchi@jcci.org.sg. Thank you for your kind cooperation.
■Member ID ※下2~4桁 例:0341 Last 2 to 4 digits (e.g., 0341)
■Company Name
■Title
■Name
■Sub-Committee
■Question / Comment (if any)
************************************************************************
※法人会員の皆様へ、社内の方のEメールアドレスご登録のお願い
本所では、部会活動や講演会をはじめとする各種情報をEメールでご案内いたします。
追加登録をご希望の方は info@jcci.org.sg 宛に、件名に【Eメール配信希望】とご記入いただき、
1.会社名 2.配信先として追加するEメールアドレス、左記2点をご連絡ください。
************************************************************************