今月もJCCI月報2025年9月号を最後までご覧いただき、ありがとうございました。
本号では、アルビレックス新潟シンガポール会長・是永大輔氏のインタビューを通じて、サッカーを通じた日星交流の深化と未来への展望をお届けしました。クラブ運営の革新や地域との連携、若手育成への情熱は、単なるスポーツの枠を超えた社会的価値を示すものであり、SG60・SJ60という節目にふさわしい象徴的な取り組みといえるでしょう。
また、博士課程を「高度職業訓練」として再定義した本号では、課題設定・解決力、プロジェクトマネジメント力、説明責任を伴う実行力など、企業活動にも直結する実践的スキルが紹介されています。シンガポールが人材育成を国家戦略として発展してきたように、日本においても博士人材の活用は社会の競争力を高める重要な鍵となります。企業の皆様にはこうした人材の可能性にご注目いただき、学生の皆さんには博士課程を将来を切り拓く有力かつ積極的に選ぶべき進路として捉えていただきたいと願っております。
末筆ながら、本号の発行にご協力いただいた執筆者の皆様、そして日頃よりご支援くださっている読者の皆様に、心より御礼申し上げます。SG60の余韻が続く中、読者の皆様とともに、未来への歩みを共有できるような内容をお届けできれば幸いです。
今後ともJCCI月報をよろしくお願い申し上げます。
(編集後記担当:TORAY INTERNATIONAL SINGAPORE PTE LTD 荘司 優)

