入会案内

HOME入会案内

シンガポール日本商工会議所が
皆様のビジネスをサポートいたします!

membership1

シンガポール日本商工会議所への入会により、ビジネスネットワーキング、講演会や勉強会への参加、広告・プロモーション支援を通じた事業発展が期待できます。
さらに、経営相談やシンガポール政府への要望活動など、現地ビジネス環境の改善や成長に向けたさまざまなサポートを受けられます。

入会メリット

下記の各種事業にご参加、またはサービスをご利用いただくことができます。

会員講演会・勉強会

様々なテーマについての講演会・勉強会を実施しております。

開催例

「シンガポール予算案による税制改正の概要」
「コーチングが開発する自分と組織のポテンシャルワークショップ」
「アジアの二輪産業動向と今後の展望」
「失われゆく職人の技術・技能。持続可能な製造業務の確立に向けて」
「APAC 諸国のグリーン政策と、企業に求められるサステナビリティへの対応」
「JCCI・MOM コラボ「新ポイント制度『COMPASS』の概要とケーススタディ」

全会員向け交流イベント

全部会の会員が交流いただける場として、8部会合同新年会(1月)、年末会員懇親パーティー(12月)を実施しております。いずれも数百名規模のイベントですので、ネットワーキングを広げる場所としてご活用いただけます。

membership2
5B0A0094

部会活動

各部会では、会員のご要望に沿い、見学会、講演会、交流会やミニセミナーなどを実施しております。複数の部会での共催事業も実施して、部会間交流も活発に行っております。

開催例

講演会

「ネクスト・インド~アジアから観るアフリカ~現地スタートアップとイノベーション」
「シンガポールの防衛体制及びナショナル・サービス(兵役義務)」
「シンガポールにおける工事保険の概要セミナー」
「アジア経済の展望~米国大統領選挙の影響は?中国経済の復活はいつ?~」
「一風堂の挑戦~そして未来へ~」

membership4

ネットワーキング
「クルージング懇親会」
「懇親ゴルフ」
「ミニプレゼン&懇親会」
「新任者・新入会企業 歓迎ランチ懇親会」

IMG_1020

視察会・見学会
「Neste Singapore Refinery製油所 視察会」
「SATS社機内食工場 視察会」
「Singapore University of Technology and Design見学会」
「シンガポール風水見学会」

membership6

その他
「アルビレックス新潟シンガポールミニセミナーならびにプレミアムリーグ観戦会」

membership7

海外視察

毎年、全会員から参加者を募り、シンガポール国外へ視察団を派遣しています。
【視察先】
サウジアラビア、オーストラリア、イスラエル、スリランカ、ネパール、イランなど

membership8

調査事業

法人会員企業のローカル社員を対象に給与・昇給・賞与などの調査を毎年実施しています。その結果は「賃金調査報告書」として、アンケートにご協力いただいた会員様に無料で配布しています。
他にも、「就労許可」「出勤体制」「オフィス・住居の賃料」「電気料金」など、日系企業の持つ課題に応じた調査・アンケートを随時実施しています。

membership9

経営相談

当地で活動されている会員企業のビジネスを支援し、経営に関するさまざまなご相談に応じる為、専門家をお招きして、JETRO Singapore事務所様と共同で定期的に実施しております。

広報支援サービス

会員企業にメール配信ができる「Eメール送信サービス」、ウェブサイトへの企業バナー掲載、会員名簿ダウンロードなどがご利用いただけます。

機関紙「月報」

機関紙として発行しております。幅広いテーマを扱っており、各業界の専門家などにご寄稿をいただいています。2024年1月号より、電子媒体一本化し、一般公開しております。

政府・業界団体等との交流など

会員企業が活動しやすい経営環境をつくるため、シンガポール人材省(Ministry of Manpower:MOM)やシンガポールビジネス連盟(Singapore Business Federation:SBF)、国家賃金評議会(National Wage Council:NWC)などの政府機関や地元経済団体と定期的に意見交換・情報共有・ネットワーキングを実施しております。さらに、ASEAN域内日本商工会議所で連携し、毎年ASEAN各国の日系企業からの要望を集約して、ASEAN事務総長との対話も実施しております。

membership10
membership11
membership12

入会方法

入会手続きの流れ

①入会書類の提出
入会にあたっては、以下の書類をご用意の上、事務局(info@jcci.org.sg)までご提出ください。
・会員入会申込書 【PDF版】 【Word版】(こちらのURLからダウンロードし、必要事項をご記入ください。)
・(法人会員の場合)ACRA Biz File(写し)またはIEシンガポールからの承認書(写し)
・(個人会員の方)略歴書及びEmployment Pass/S PassまたはWork Passのコピー(FIN/NRIC番号部分を非表示にしてお送り下さい)
・(準会員の場合)法人登記国における登記証明書
・<掲載を希望される方のみ>弊所ホームページに新規入会会員紹介として貴社情報を「新規入会会員紹介」として掲載させていただきます。(ファイルについては、会員入会申込書をご提出頂いた後、別途担当者より送付させて頂きます。)

②シンガポール日本商工会議所理事会における加盟審議
申請書は、申請書が提出された後の最初の理事会(通常は毎月第 2 火曜日(8月除く)) で審議されます。
そのため、申請から決定まで通常1週間から4週間ほどかかります。

③理事会承認後、会員番号と請求書を発行
理事会承認後、貴社の会員番号を発行し、請求書とともにEメールにて送付いたします。

④入会金と会費のお支払い
原則として、入会金と月会費(半年分)をお支払いいただくことで、各種事業をご利用いただけます。
※また特別な理由なく、会費をお支払いいただけない場合は、退会とさせていただく場合がございますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

入会資格

法人会員
(区分A、B、C)
シンガポールで事業を行い、事業所住所を有する日系企業。(日本資本30%以上の企業)
※日本人がシンガポールに設立した会社を含む
個人会員
(区分D)
シンガポール在住で上記以外の企業に勤務する日本人。
準会員
(区分J、選挙権と立候補権はなし)
①在シンガポール:ACRA登録の非日系企業(日本資本30%未満)
②シンガポール国外:日本を含むシンガポール以外の国で法人登記している日本・日系企業

会員区分・入会金・月会費(GST別)

会員区分 月会費 入会金 投票権数 業種別 上場企業 非上場企業
A S$250 S$500 10票 公的機関、業界代表機関の事務所、業界代表的な企業
鉱工業・運送業
・建設業
親会社資本金50億円以上
若しくは当地従業員100人以上
当地従業員300人以上
上記以外 親会社資本金50億円以上
若しくは当地従業員10人以上
当地従業員50人以上
B S$160 S$300 6票 鉱工業・運送業
・建設業
親会社資本金50億円未満
若しくは当地従業員100人未満
当地従業員30~299人
上記以外 親会社資本金50億円未満
若しくは
当地従業員10人未満
当地従業員10~49人
C S$120 S$150 3票 鉱工業・運送業
・建設業
当地従業員30人未満
上記以外 当地従業員10人未満
D S$50 S$50 1票 シンガポールに居住し、上記企業以外に勤める日本人
準会員 S$120 S$150 ① 在シンガポール:ACRA登録の非日系企業(日本資本30%未満)
② シンガポール外:シンガポール以外の国で法人登記している日本・日系企業

※但し、事業内容、営業規模等よりみて、上記基準の適用が好ましくない場合、あるいは、種々の理由により、日本の同一企業が複数の法人、個人名により会員となる場合には、部会担当、組織担当理事間で調整を行い、理事会の承認を受けることといたします。なお、途中変更については、事務局が該当部会長と相談の上、随時行うことといたします。ご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

シンガポール日本商工会議所

10 Shenton Way  #12-04/05 MAS Building  Singapore 079117
Tel : (65) 6221-0541 Fax : (65) 6225-6197
Email : info@jcci.org.sg

page top
入会案内を見る 会員ログイン